【ZESDA通信Vol.6(2023年3月号)】トルコ・シリア地震被災地区への国際貢献始動!安全な水の確保での海外支援実績を誇る「アクアリピュア」

タグ: ,

1)トップニュース

■トルコ・シリア地震被災地区への国際貢献始動!安全な水の確保での海外支援実績を誇る「アクアリピュア」

 災害研究が専門のキタムラ スタッフが、地震調査のためにトルコ出張中に、現地ボランティア団体(Oxfam、AFSGD)関係者にアクアリピュアを手渡ししました。


▲トルコ出張中のキタムラZESDAスタッフが現地ボランティア団体関係者にアクアリピュアを手渡し」

 また、キタムラスタッフの橋渡しによって、現地支援スタッフの方々と浄水剤「アクアリピュア」や海外での浄水支援実績を誇るKGホールディングス(株)様、そしてZESDA「アクアリピュア」チームの三者による緊急ミーティングが行われました。

▲現地支援スタッフの方々から深刻な現状を伺うKGホールディングス様とZESDA「アクアリピュア」チーム。今後の支援策を検討しました。

 現地支援スタッフの方々から深刻な現状を伺うKGホールディングス様とZESDA「アクアリピュア」チーム。今後の支援策を検討しました。

2)ZESDA主催のイベント情報

■グローカル・ビジネス・セミナー(GLBS)

(地方の中小企業の海外進出の事例を研究するセミナーシリーズ。明治大学奥山雅之研究室と共催)
グローカルビジネスで広く世界をみてみよう|#25 Expand the World|明治大学 政治経済学部(YouTube 5分52秒)

  • 次回告知

 【開催日時】4/12(水)20:00〜21:30
 【タイトル】「パリの日本食最前線」
 【登壇者】西尾 友宏(ジェトロパリ 農林水産・食品ディレクター・NPO法人ZESDA 副代表理事)

 【会場】オンライン 【参加費】無料
 本イベントの詳細・申込はこちらから

  • 開催レポート

 【グローカル・ビジネス・セミナー Vol.20】鷲澤圭氏「4000社超のデータから読み解く日本企業の海外進出動向と成功のポイント」を開催しました。リンクから開催レポートをお読みいただけます。

■プロデュース人材育成講座 (PSRi)

(イノベーションを促進する様々なプロデューサー人材から手法を学ぶセミナーシリーズ。研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会と共催)

  • 次回告知

 プロデュース人材育成講座 Vol.10を4月28日(金)に開催予定です。今回は、交流施設やコミュニティ運営の経験豊富な株式会社STORY コミュニケーションデザイナーの若松悠夏氏にご登壇いただきます。ご期待ください。

  • 開催レポート

【プロデュース人材育成講座 Vol.9】冨岡周泰氏・及川涼介氏自治体DXをプロデュース〜民間と自治体・市民の幸せな三角関係〜 」を開催しました。
リンクから開催レポートをお読みいただけます。

■ZESDA Stand Up LIVE (ZSUL)

(パラレルキャリアで活躍する人材の経験をシェアするセミナー・シリーズ)

  • 次回告知

 詳細が決まり次第ご案内します。

  • 開催レポート

 去る3月9日、【ZESDA Stand UP LIVE #8】高橋裕幸氏「子育てとパラレルキャリア」を開催しました。講演動画はこちらからご覧いただけます。
 【ZESDA Stand UP LIVE #5】イマムラ タカク氏「10のコミュニティに10人ずつともだちで100人が理想」を開催しました。リンクから開催レポートをお読みいただけます。

3)各プロジェクトの活動報告

 NPO法人ZESDAは、日本各地でグローカルビジネス(地方の中小企業等の海外進出)をプロデュースしています。各プロジェクトの活動情報をご報告します。

 昨年、ニューヨークと千葉で大成功を収めた「SUKURA COLLECTION」の出展作品が東京都の丸ビルで展示されました。国内最大級のファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2023」(2023年3月17日〜3月31日開催)のコンテンツとして丸ビル1階に展示され、多くの方にお披露目されました。

▲NYで好評を博した作品が東京・丸の内に凱旋帰国!

■馬路村プロジェクト

(高知県馬路村産柚子の海外展開プロデュース)
馬路村の柚子(加工品)海外販売プロジェクト「各国料理×馬路村柚子(現地料理に柚子を活用したレシピ開発)」の第一弾として、去る3月3日に都内でオリジナルメニューの試食会を開催しました。馬路村農協木下常務や奥山雅之明治大学教授、三宅秀道専修大准教授をはじめ、企業関係者や大使館関係者、大学生など幅広い職種・年齢の方々にご参加いただき、それぞれの立場からグローカルビジネスに関する意見交換が飛び交い、たいへん盛り上がりました。

▲昨年ご協力いただいた赤坂のタイ料理店「スアンサワン」様に約30名が集まりオリジナルメニューの意見交換がされました。

 さらに、この試食会にご参加いただいた方の中にアンゴラ大使館職員の方がおられたご縁で、同大使館で行われた「アンゴラ大使館チャリティーバザー」をZESDAの本多事務局長・上野シニアプロデューサー・松原スタッフの3名が訪問しました。馬路村の柚子をきっかけに日本国内での国際交流活動を広げることもZESDAは積極的に行っています。

▲休日もパラレルキャリアとして世界各国と日本をつなげる活動を行っています!

■「ノウフク」支援プロジェクト

(農業と福祉の連携活動のプロデュース)
 ZESDA瀬崎理事と杉崎SPが中心となり支援している農業×福祉の取り組み「ノウフク」で、2022年度ノウフク・ラボの販路拡大ワークセッションと「第3回座談会」が1月27日に行われました。2022年度の販路拡大ラボでは、具体的な成果を重視して、ノウフク生産者とバイヤーとの成約を積極的に進めてきたこと、それにより多くの生産者の方々や、バイヤーの方々、仲介者の方々の絆を強めることができたことが報告されました。

▲生産だけでなく、販路開拓を同時に進めていくことが大事であることを確認しました

■奄美プロジェクト

(鹿児島県奄美大島地域をプロデュース)
 ZESDA元理事の林あすかさんとご一家が手がけるバニラビーンズ事業の国内・海外展開を目指し、バニラビーンズを使用したメニュー開発が着々と進む中、今年の夏に奄美バニラカフェをオープンする予定です。空港から約5分に位置し、バニラビーンズ農園も併設しています。開発したメニューを食べにぜひ、奄美大島へ行かれた際はお立ち寄りください。

▲現在、広大な土地を計測中です

 また、マダガスカルやインドネシアといった熱帯地域で作られ、輸入率がほぼ100%という「バニラビーンズ」の国内生産に挑戦する若者として、林あすかさんのご家族の晋太郎さんが新聞に紹介されました。

■高田馬場プロジェクト

(評論家宇野常寛氏及びウェブメディア「PLANETS」のコンテンツの海外展開プロデュース)
 去る3月10日、ニューヨーク日系人会で評論家 宇野常寛氏のレクチャーイベント「日本の「今」を読み解く」が開催され、盛況に終了しました。日本の「今」について、NYから日本を心配して見守る日系人・日本人の方々に向けて、今の日本の問題の本質は何かを鋭い視点で解説されました。東大ニューヨークオフィスやNY銀杏会、NY日系人会の3団体共催で行われた本イベントをZESDAは桜庭代表を中心に運営事務局として支援いたしました。

▲歯に衣着せぬ、しかし高い解像度で純粋誠実な宇野氏の解説は好評を博しました。

さらに、桜庭代表は、NYの日米文化交流の拠点を担う非営利活動組織「ジャパン・ソサエティ」のジョシュア・ウォーカー理事長はじめ幹部に、宇野常寛氏と増田セバスチャン氏(第8回プロデュース人材育成講座“Kawaii”をプロデュース~世界にもっとイロドリを~講師)を紹介しました。
世界で大人気の日本のポップカルチャーの解説者とリーダ―がジャパン・ソサエティとのコラボによってNYでさらに羽ばたいてくれるようZESDAは引き続き支援していきます。

▲左からジョシュア・ウォーカー理事長、宇野常寛氏、増田セバスチャン氏、ピーター・タタラ映画事業部長

 また、去る3月23日にも、高橋裕幸ZESDAロンドン支局長(NNA欧州/EMB編集長)が取り仕切る、EMBビジネスウェビナーにおいても、宇野常寛氏は「正しい情報の見つけ方~ビジネスに携わる人のメディアリテラシー~」と題して講演を行いました。

4) 関連団体の活動情報等

■小川製作所

 第5回PSRiものづくり三代目が日本経済の「ファクト」を毎日ツイートする理由~経済統計(ファクト)で確認する日本経済の現在地と課題~にご登壇いただいた小川製作所さんは、確かなデータ分析によって日本経済の実態を日々発信しています。最新記事をお届けします。

■野口農園

 『グローカルビジネスのすすめ(紫洲書院)』の著者のひとり野口憲一さんが、米国への蓮根の販売を再開しました。その商流再構築をZESDAが支援しました。

■8PEACE

 Stand UP LIVE #6でご登壇いただいた8PEACE様が世界に誇る日本の匠の技と美をあわせ持つアーティストを選定・ディレクションし、椿山荘東京内にあるN2クリニック ホテル椿山荘東京院のショーケースにて展示販売を開始致しました。

■連載「現役官僚のニューヨーク駐在日記」

 ZESDAスタッフでNY駐在中の現役官僚が「中の人」ならではの視点で日米の行政・社会構造を比較分析していく「現役官僚のニューヨーク駐在日記」連載記事です。今回はジョンソン・エンド・ジョンソンの社内体制から、アメリカ企業のイノベーション・エコシステムについて分析します。
 橘宏樹 『現役官僚のニューヨーク駐在日記 第8話 ニューヨークのイノベーションについて(前編)』

5)ZESDAの提供サービス等

ZESDAパラレルキャリア・コンサルティング・サービス【有料】

 2012年の創設以来、多くのパラレルキャリア活動を通して培われた独自のワークシートを用いて、あなたに合ったパラレルキャリア探しのご相談に応じます。

■ZESDAの情報発信

■ZESDAの出版書籍等

※このメールマガジンに関することやZESDAへの各種ご相談などのお問い合わせはこちらまで。