米国大使館 経済・科学技術担当参事官より「技術革新がもたらすシェアリング・エコノミー」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第17回セミナー開催のご報告 事務局 / 2015年12月31日 詳しく»
カリフォルニア州弁護士 Michael T. Kawachi氏より「説得力 〜あなたは、ビジネス・公共政策・私生活における困難な論争で、如何に人を説得できるか?」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第15回セミナー開催のご報告 事務局 / 2015年12月8日 詳しく»
安倍フェロー スノー・ナンシー博士より「日本政府のPublic Diplomacy(広報外交)のあり方について」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第14回セミナー開催のご報告 事務局 / 2015年10月22日 詳しく»
前駐米特命全権大使 藤崎一郎氏より「21世紀の日米関係」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第13回セミナー開催のご報告 事務局 / 2015年9月1日 詳しく»
トルコ財務省 経済参事官より「今年のG20における課題と日本への期待」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第12回セミナー開催のご報告 事務局 / 2015年8月5日 詳しく»
山梨学院大学国際リベラル・アーツ学部(iCLA)初代学部長Michael Lacktorin博士より「グローバル社会に真に貢献できる人材を創るには?~リベラル・アーツを学ぶことの重要性~」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第11回セミナー開催のご報告 事務局 / 2015年7月7日 詳しく»
英国大使館 エネルギー・気候変動問題担当部長より「Why climate change matters and what we can do: a U.K perspective」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第九回セミナー開催のご報告 事務局 / 2015年5月16日 詳しく»