ミャンマー "アジア最後のフロンティア" ZESDA隊員視察ルポ Day1「ヤンゴンで活躍する実業家」

タグ:

2016年5月3日、ミャンマー時間17時頃。ヤンゴン国際空港(Yangon international port)に、我々ZESDA隊員3名(下写真左から西川、広瀬、田中)が到着しました。

f:id:ZESDA:20160426151044j:plain:w150:h170f:id:ZESDA:20160722225056p:plain:w150:h170f:id:ZESDA:20160722224122p:plain:w150:h170

ヤンゴンでの滞在期間は3日間。今回の渡航の目的は、実際に現地に足を運んでしか得ることのできないアイデアやビジネスの種をみつけること。92%という高い識字率、ダウェイやティラワといった経済特別区の開発、そしてタイやフィリピンを上回る経済成長率を誇るミャンマー。行動力あふれる3人が”アジア最後のフロンティア”と呼ばれるこの地の内実とその可能性に迫ります。

空港の外に出るとムアっとした熱気に包まれます。ミャンマーの2月下旬から5月中旬は「暑季」で、最も暑い時期。当初は気温が35度近くで、湿度も95%を超えています。暑さに負けてはいられないと、さっそくヤンゴン市内にある宿泊先に向かうため、目の前にいるたくさんのタクシー運転手と料金の交渉を始めます。最初にOKしかけた、タクシーの料金設定は15,000チャット(約1500円)で、即「NO」とお断り。その後何人かと交渉して、最終的に事前に見積もった7,000チャットを提示したタクシーで市内へ向かいます。

初めて見るヤンゴンの町並みは、タイやカンボジアのそれを彷彿とさせますが、トゥクトゥクは1台も見かけることはなく、モーターバイクもまばら。すれ違う車は日本製がほとんどで中古車が大半を占めています。渡航前の調査で、市内の渋滞は激しいというイメージがありましたが、時々停車することはあっても想像していたよりは混んではいませんでした。ラッキーだったのかもしれません(後に、ヤンゴンは娯楽施設が少なく敬虔な仏教徒が多いことから、夜9時を過ぎると人の数が減り交通量が激減することを知る)。空港から40分ほどでホテルに到着。あたりはすでに真っ暗で、道路沿いにあるお店のネオンサインや看板がみえます。看板はミャンマー語と英語での併記が多いです。

f:id:ZESDA:20160503190902j:plain

ホテルに入り、荷物を整理した後に さっそくヤンゴンでお仕事されている日本人の方と会食です。場所はホテルからタクシーで10分くらいにある、シェン料理のレストラン「Shan Yoe Yar」。現地の人にも大人気で、建物や接客係の服装、屋内の装飾を見る限りファンシーなレストランのようです。

f:id:ZESDA:20160722230117j:plain

〜会食の席にて〜

f:id:ZESDA:20160722230221p:plain

たくさんのミャンマー料理に舌鼓を打ちながら、我々は目の前に座っている邦人と談笑中。今回、ご一緒させて頂いたいのは田村さんと今村さん。以下、簡単にですがお二方のご紹介です。

f:id:ZESDA:20160722231423j:plain
(写真左が今村さん、右が田村さん)

田村啓(たむらけい)さん
2015年4月にミャンマーに渡り、その2ヶ月後にWillグループの現地法人を設立。主にミャンマー人向けの求人サイトの開発運営やミャンマー人を対象にした外資系企業への人材紹介を行っている。会社サイト:Dream Job Myanmar Corporate Site on Strikingly  

今村裕樹(いまむらひろき)さん
2013年頃からミャンマーでビジネスを始め、その当時働いていたシンガポールでのスタートアップで2014年からミャンマーに移住後、本格的に始動。主に電気設備の輸入販売、施工を行っている。会社サイト:Ever Glory Trading Company Limited – Yangon – Myanmar

まず、田村さんにミャンマー事情についてお訊きします。

Q. ミャンマーでビジネスを始めたきっかけ

「一言で言えば直感です。70か国を訪れた上で、行ったこともないミャンマーに惹かれました。この国に住み事業をするととにかく一度決めたから、理由を探さずとにかくやり切るまでやろうと思ってやっています。」

Q.ミャンマー人の勤務態度や性格は?

田村さん:「真面目で良い方も多いですが、日本人にとっては無責任に見える行動をとる人も少なくありません。また、これはあくまでも日本と比較してですが、無断欠勤もたまにあったりしますし、一部の社員は欠勤を咎めても繰り返したこともありました。ただ、これが毎週あるというようなことはないですし、私の会社の社員のほとんどは無断欠陥はないです。あとはよく、女性が男性よりも勤務態度がよいという話がありますが、私の目からすると、同じオフィスでは男女の勤務態度に目立った差はありません。差があるのは勤勉性です。その勤勉性が進学率の差となり、高等教育を受ける差となり、結果として優秀な人材の多くが女性である、という現象に繋がっています。よって、外資系のオフィスで働けるような男性は女性の勤務態度とあまり変わりませんが、その数が少ない、ということになります。」

Q. 家族で誰か一人が働いていれば他は働かないもしくは働くのをやめると聞いたことがありますが?

田村さん:「それが社会で一般的かというと必ずしもそうではない気がします。ただ家族で一人、ある程度稼げるメンバーがいた場合、他の兄弟姉妹はあまり働かなくても、それを許容する家族もしばしばあります。仕事を辞めて、1年くらい何もせずに過ごしている、ということもあまり珍しくはありません。」

Q.オフィス賃料について

田村さん:「過去に、数少ない小奇麗なオフィスビルは月100USD/平米を超えていた時期が最近までありました。ただ、今年になって大体60USD程度に下がってきましたが、、それでも恐ろしく高いですよね。」

Q.その他

田村さん:「ヤンゴン市内はバイクの乗り入れが法律で禁止されています。他の東南アジア諸国ではバイクやトゥクトゥクが多く見られて、ここでみかけないのはそのためです。そうですね、他には、、ここへ来るまでにたくさんの車を見かけたと思いますが、、2年くらい前までは車の底が抜けているぼろぼろの車ばかりだったんです。ただ、関税を含む輸入規制そのものが緩和されたこともあり、車の質が格段によくなっています。」

続いて今村さんにお訊きします。

Q.ミャンマーでビジネスを始めた年月日とそのきっかけ

今村さん:「きっかけはアジアにしばらく住んでみたいと思ったからです。当時シンガポールで会社員として働いていました。シンガポールでの生活、仕事には非常に満足しておりずっとシンガポールに住むのもいいなと思っていました。ただビザの取得が難しくなったり、10年、20年先もサラリーマンという立場でシンガポールに住み続けるのは難しいなと思っていました。”自分の好きな場所に住みたい”という想いを形にするのは起業という手段が最適なのかなと思い、その時から起業を検討し始めました。ただシンガポールは成熟市場で起業は容易ではなさそうだったので近隣の東南アジア諸国での起業を考えていました。自分で月一回の海外視察を実施し、最もポテンシャルを感じたのがミャンマーでした。丁度国が開かれ始めた年でした。この国でビジネスをしてみたい、そう思ったのが最初のきっかけです。二つ目のきっかけはシンガポールの会社の同僚がミャンマー人で彼と始めた副業(ミャンマーに日本の医療機器を販売)が上手くいき、一緒にビジネスをやろうと意気投合したことです。彼が今の会社のパートナーです。」

Q.仕事内容

今村さん:「主に電気設備の輸入販売、施工ですが、具体的には防災設備、防犯設備、通信機器などの製品を工場、ホテル、商業施設などへの設置をしております。今は日本とミャンマー政府が共同で出資しているティラワ経済特区などの日系の工場向けの仕事が多いです。」

Q. ミャンマーでビジネスをするうえでの障壁

今村さん:「最大の障壁は感覚の違いですね。ミャンマーは長年鎖国状態だったので違いがかなり大きいです。小手先の仕事は教えればどうにかなりますが、感覚の違いは長年の生活を通して身につくものなので容易には教えることができません。弊社の仕事は物を売るだけでなく機器の取り付けを行うところまでが仕事です。日本では当たり前に照明やエアコンが真っすぐきれいに設置されていますがミャンマーでは取り付けの際に斜めになったり、部屋ごとに取り付け方が違っていたりと精度が高くありません。ミャンマー人からすると「使えるからいいじゃん」という感覚ですが、外国人相手の仕事では通用しません。何がきれいな設置かという感覚を教えるのは相当な時間と経験が必要です。」

Q. 今後やりたいこと

今村さん:「私の人生の目標は好きな時に好きな場所に住むということなのでミャンマーに限らず住みたい国が見つかればその国でまた起業をしてみたいと思います。」

話に熱中しすぎて、あっという間に時間になりました。
田村さん、今村さんのお話はここでは書ききれないほどまだまだたくさんあり、どれもとても刺激的な内容ばかりでした。
はるばる日本からやってきて、不慣れな環境でありながらも、情熱をもってビジネスをされているお二人のその姿はとてもかっこよく写っていました。田村さん、今村さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

このような具合で、初日からとても充実した日となりました。
明日も別件での会食、そして突撃調査など盛りだくさんの一日となります。楽しみです。Day2へと続く。

Day2 「突撃調査」
zesda.hatenablog.com