2月27日(土)第1回ZESDA交流会 事前レポート①


いくぶん寒さが和らいではきたもののまだまだ寒い日が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか。

2月27日に第1回ZESDA交流会が開催されます。
今回は、今まで参加していただいた方はもとより、
更に幅広い分野の方にZESDAの活動内容を知っていただきたく、
ZESDA交流会を開催いたします。

今回のレポートでは、第1部のプログラムの内容についてご案内させていただきます!
第1部では、ZESDAスタッフが「プロデューサーシップ」を本業で活かしている
実例をご紹介いたします。
今回の交流会を通じて、ZESDAの活動を知っていただくとともに、
様々な分野の方との交流機会を通じて、新たなものが生み出される
きっかけになれれば幸いです。


「フード•アクション•ニッポン」 
ZESDA理事・農林水産省 池ヶ谷あすか
 

国産農林水産物の消費拡大を進める国民運動「フード•アクション•ニッポン」を
世の中に広めるため日々奮闘しています。メディアが多様化している中で、
何が人を動かすのか。ZESDAの活動も踏まえて、改めて考察してみたいと考えています。

「地域の実例から学ぶプロデューシングのチカラ 」 
ZESDA 副理事長・長野県川上村 政策調整室長 西尾友宏

昨年4月から赴任した川上村。日本の8割のレタスの生産を担う村で、村が抱える課題を
村人と同じ目線で考え、解決に向けて走り回る日々の中で、改めて感じた
プロデューシングのチカラの重要性を実例とともにお話ししたいと考えています。

※第2部の内容については事前レポート②でお伝えします。
◎第2部 ZESDA関連団体の紹介
・一般社団法人 在日本留学生会協議会(CISA) 芳賀達也氏
・官民協働ネットワーク Crossover代表  池田洋一郎氏

ZESDAが目指していることは「プロデューサーシップ」を軸に新しい市場を
つくり出すことです。「プロデューサーシップ」とは、様々な技術・人材を
組み合わせることにより未来の市場をつくり出す力と定義しています。

私毎ではありますが、仕事柄製造業に関わる機会を多くいただいています。
ものづくりの現場では技術力の追求や生産プロセスの改善が日々行われています。
一方で高い技術力を保有しつつも、大手メーカーの海外生産シフトなどの影響から
倒産するケースも少なくありません。高い技術力をあらゆる分野へ紹介し
販路を拡大する、技術力とアイディアを掛け合わせ新たなビジネスを創造するといった、
ものづくりの側面から新たな未来をつくりだす活動を支援しています。
このように本業で学んだこと・経験したことをZESDAの活動に活かせるのではないかと
考えZESDAに関わるようになりました。また「プロデューサーシップ」の考え方を
本業で応用するなど双方に活かしあえるのではないかと考えました。

皆様もこの交流会を機に、皆様それぞれの「プロデューサーシップ」について
考えていただければと思います!

皆さまのご参加お待ちしております。

【開催概要】
「第1回 ZESDA交流会~思いや能力が共鳴するプラットフォーム~」
日時:2016年2月27日(土)受付12:30 開始13:00 終了16:00
場所:交流会:セミナー日本経済大学大学院 246ホール
http://shibuya.jue.ac.jp/campuslife/facilities.html )
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン
渋谷駅南改札西口徒歩3分

詳細・申し込み⇒Peatix http://peatix.com/event/144894
※当日受付もOKです
FBイベントページ⇒https://www.facebook.com/events/766752180136381/
※交流会の内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
最新情報はPeatix、FBにてお知らせいたします。

【懇親会】 
時間:16:30~18:30
会費:3000円(会費は当日受付にてお支払いをお願いいたします)
場所:バー バーボンストリート 渋谷 桜丘
http://www.hotpepper.jp/strJ000000548/

※懇親会は定員(35名)に達しましたら締切とさせていただきます。
参加ご希望の方は必ずPeatixへ登録をお願いいたします。
(出欠の変更をご希望の方は直接事務局までご連絡をお願いいたします)

●持ち物
色々な方とお知り合いになりたい方は名刺があると便利です。

●写真撮影
当日、交流会の模様を写真撮影しフェイスブック等で公開する場合もございますので予めご了承ください。
写真撮影不可な方は、当日受付にてその旨をお伝えください。
交流会参加者の写真撮影、SNSへの投稿の制限はありませんが、
他の参加者へご迷惑にならないようにお気を付けください。

f:id:ZESDA:20160209225858j:plain