コンテンツへスキップ

NPO法人ZESDA

NPO法人ZESDAは、グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体です。
  • 無料メルマガ登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
メニュー
  • Home
  • ZESDAとは
    • 理事長ご挨拶
    • VISIONとMISSION
    • 事業内容
    • プロデューサーシップとは
    • メンバー紹介
    • 応援メッセージ
    • 団体概要・財務情報
  • 公開ワークショップ
    • 申込受付中
    • 開催報告
    • 過去のワークショップ
  • 提供サービス
    • グローカリゼーション
      • 【世界最難関大合格】現役官僚が教える留学対策講座
    • プロデューサーシップ
      • 研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会
    • パラレルキャリア
      • パラレルキャリア・コンサルティング・サービス
  • プロジェクト
    • 春蘭の里プロジェクト
    • 紀南プロジェクト
    • 佐野プロジェクト
    • サクラコレクションプロジェクト
    • ノウフクプロジェクト
    • 浄水剤プロジェクト
    • 馬路村プロジェクト
    • Glocal Collaborationプロジェクト
    • 奄美プロジェクト
  • 活動報告
  • 活動に参加する
    • 寄付で応援する
    • ボランティアとして応援する
    • 会員として応援する
    • 連携する
Home / 開催報告

タグ: 開催報告

各種イベントの開催報告

「プロデューサーシップ~創造する組織人の条件~」 第18回プロデュース・カレッジ 開催報告

事務局 / 2015年9月1日
詳しく»

前駐米特命全権大使 藤崎一郎氏より「21世紀の日米関係」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第13回セミナー開催のご報告

事務局 / 2015年9月1日
詳しく»

トルコ財務省 経済参事官より「今年のG20における課題と日本への期待」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第12回セミナー開催のご報告

事務局 / 2015年8月5日
詳しく»

山梨学院大学国際リベラル・アーツ学部(iCLA)初代学部長Michael Lacktorin博士より「グローバル社会に真に貢献できる人材を創るには?~リベラル・アーツを学ぶことの重要性~」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第11回セミナー開催のご報告

事務局 / 2015年7月7日
詳しく»

「日本のことは、マンガとゲームで学びました」の著者より「クールなジャパンかどうかは見る人次第~ 世界に日本ファンを増やすために、如何にソフト・パワーを使うべきか~」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第十回セミナー開催のご報告

事務局 / 2015年6月5日
詳しく»

「2020年の東京をプロデュース」 第17回プロデュース・カレッジ 開催報告

事務局 / 2015年5月18日
詳しく»

英国大使館 エネルギー・気候変動問題担当部長より「Why climate change matters and what we can do: a U.K perspective」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第九回セミナー開催のご報告

事務局 / 2015年5月16日
詳しく»

TED-Tokyo創設者・共同代表より 「新しいアイディアを創り出すための最良の方法とは?」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第八回セミナー開催のご報告

事務局 / 2015年5月2日
詳しく»

ZESDA共催 北原茂実医師講演会 「医療経団連構想と輸出産業としての医療について」

事務局 / 2015年5月1日
詳しく»

米国大使館経済担当官より 「移民を巡る議論について」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第七回セミナー開催のご報告

事務局 / 2015年4月8日
詳しく»

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 8 9 10 … 13 次へ »

ZESDAについて

  • 理事長ご挨拶
  • VISIONとMISSION
  • 事業内容
  • メンバー紹介
  • 団体概要・財務情報
  • 個人情報保護方針

ZESDAの社会的意義

  • プロデューサーシップとは

ZESDAの活動

  • カレッジ事業
  • プロデュース事業

応援メッセージ

  • 応援メッセージ

Contact

  • お問い合わせ

ご賛同いただける皆様へ

  • ボランティアとして応援する
  • 会員として応援する
  • 寄付で応援する

公式SNS

facebook twitter
©2025 ZESDA (Zipangu Economic System Design Association)
NPO法人ZESDALogo Header Menu
  • Home
  • ZESDAとは
    • 理事長ご挨拶
    • VISIONとMISSION
    • 事業内容
    • プロデューサーシップとは
    • メンバー紹介
    • 応援メッセージ
    • 団体概要・財務情報
  • 公開ワークショップ
    • 申込受付中
    • 開催報告
    • 過去のワークショップ
  • 提供サービス
    • グローカリゼーション
      • 【世界最難関大合格】現役官僚が教える留学対策講座
    • プロデューサーシップ
      • 研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会
    • パラレルキャリア
      • パラレルキャリア・コンサルティング・サービス
  • プロジェクト
    • 春蘭の里プロジェクト
    • 紀南プロジェクト
    • 佐野プロジェクト
    • サクラコレクションプロジェクト
    • ノウフクプロジェクト
    • 浄水剤プロジェクト
    • 馬路村プロジェクト
    • Glocal Collaborationプロジェクト
    • 奄美プロジェクト
  • 活動報告
  • 活動に参加する
    • 寄付で応援する
    • ボランティアとして応援する
    • 会員として応援する
    • 連携する